運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2013-11-13 第185回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

それをもちろん裏づけるかのように、JAみどりさんのプロフィールというところのページに書いてあるのは、「当JA中心事業は金融・共済と不動産。」とはっきり書かれてございます。そしてその後に、「この他にも農薬・肥料・生活品・お米を扱う購買事業女性部をはじめとする指導事業など総合的な事業展開で、農家はもとより地域方々生活のお役に立てる地域協同組合を目指しています。」と書いてあるわけですね。

林宙紀

2010-05-18 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

もともとUR賃貸住宅は、一九五五年に住宅公団から始まり、当時の住宅不足の解消や居住水準引き上げなど、国民が安心して住み続けられる住まいの確保を目的にした住宅政策中心事業であったわけです。健康で文化的な生活を保障した生存権を初め、生活する住民が存在する人権的視点から、社会的、経済的情勢が変化したもとで、住宅政策としてどうあるべきかという議論をすべきものだと考えます。

穀田恵二

2009-04-07 第171回国会 参議院 総務委員会 第11号

郵政省の中の中心事業であります郵便、これは電気通信と競合することになるわけですし、さらに近年ではインターネットといったようなものも出てきているわけです。郵便の在り方について、この巨大な組織で運営していくわけでありますから、これをいかに効率化するかというのは喫緊の課題になってきていたわけであります。  

吉田和男

2000-05-08 第147回国会 参議院 行政監視委員会 第7号

この事業は一九六九年の新全国総合開発計画に基づく大規模林業圏開発計画中心事業で、総事業費九千七百九十二億円、公道をつなぐ幅員七メートルの舗装道路を三十二路線、二千百八十三キロメートル建設しようというものです。七三年の開始から二十七年たって、一路線は開通しましたが、事業実施は一千九十キロ、計画のちょうど半分という状況です。北海道から九州に至るまでこういう計画で進められているものです。  

岩佐恵美

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

これに関連する報道で、いわゆる富士宮の貿易研修センターをそこへ移して、貿易研修センターを改組して、新たにつくろうとしている国際研修交流センターをそこでやるのだ、そして貿易研修センター中心事業として国際ビジネススクールをやるのだという当時の松永通産大臣記者会見発表、十九日にそれが報道されているのですけれども、これは事実かどうか、その構想は現在進んでいるのかどうか、ちょっとお尋ねしておきたいと思います

前島秀行

1989-03-22 第114回国会 衆議院 商工委員会 第2号

先生御指摘の、商品開発センターということが、従来は垂直連携に当たっての知識集約化のための中心事業として位置づけていたために、これを行うことが必須の要件になっておったわけでございますが、この点につきまして、今回はこれを改めることにいたしておりまして、構造改善事業として実需対応型の供給体制の構築のために、事業はそれに限らず広く対象にしたいと考えておりますので、その意味でも従来よりも利用しやすい制度にできるのではないかというふうに

岡松壯三郎

1987-05-26 第108回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

事業量はどうか、中心事業であります造林が五十五年で一千百ヘクタールから四百ヘクタールに激減。ですから、こんな造林請負減でしたらもう赤字になる前に解散しようかというような話が三年前から出ているというような状況なんです。これでは、法人化せいといって、そして定期的に契約をして事業量もやるといった国の責任どうなるんだろう、大変問題じゃないかと思うんです。

下田京子

1986-03-27 第104回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

会津北部地区は、喜多方市を中心に一市四町村にまたがる事業で、日中ダム中心事業なんです。昭和四十九年度着工時点予定工期は四十九年から五十五年の七年間で、総事業費六十六億九千万円でございました。ところが、六十一年度時点予定工期はどうかといいますと、六十六年まで延び、総事業費も二百九十億円と四・三倍に膨れ上がるということになっているんです。  

下田京子

1984-05-08 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

集落排水事業はこの中の中心事業たることは事実でございまして、この第三次の土地改良長期計画においては’排水路総延長約七千キロメートル、処理施設整備する集落四千八百集落という計画を織り込んで計画を立てております。まず、とにかくこの予算を確保し、事業を消化していくことを当面の課題として進めてまいりたいと考えております。

森実孝郎

1984-04-24 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

政府委員後藤康夫君) 木材備蓄機構についてお尋ねがございましたが、この機構は、中心事業といたしまして短期的な木材需給の逼迫によります価格高騰に水をかけると申しますか、そのための備蓄を行うということを中心事業にいたしておりまして、第一次石油ショックの際に木材価格が高騰したという経験を踏まえましてできた機構でございます。  

後藤康夫

1976-06-10 第77回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第10号

近江委員 もう時間がありませんから、あと一点だけお伺いしますが、原研の五十一年度の計画におきまして、その中心事業とされております核融合関係研究用地を水戸の射爆場跡を希望しておるということを聞いておるわけですが、政府としては、これについてはどういう考えを持っておるか、また具体的なそういう交渉を行っておるか、その点をお伺いしたいと思います。

近江巳記夫

1973-03-02 第71回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

たとえば港湾整備方針あるいは整備重点をどこに置くかというようなことを定めまして、そして今後のそれぞれの港湾計画を立てていくわけでございますが、その場合にこの港湾の主たる目的がどういうところにあるかということで考えておきますと、今後の整備重点であるとか中心事業であるとか、そういうものが非常にわかりやすいわけでございます。

岡部保

1971-03-18 第65回国会 参議院 予算委員会 第17号

対策中心事業である設備ビルドについても、全体のわずか五〇数%になっております。目標年度は四十六年になっておるのでありますから、全くその計画からいえば予定しない織布業の姿が今日あらわれようとしておるんじゃないか、こういう心配をするのです。それは、御承知のようにいままでよりもむしろむずかしくなってきた。

高山恒雄

1969-02-25 第61回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

最後の私鉄でございますが、万一炭鉱の閉山に伴って、石炭輸送中心事業とした産炭地鉄道に、石炭鉱業に対する閉山対策に準じたような対策を研究すべきではないかという御指摘につきましては、もともと私鉄対策に関します限り基本的には運輸行政の一環として検討されるべき筋合いかと存じておりますが、そういった主務省でございます運輸省のほうとも連絡をとりながら検討すべきは当然だと考えておりますが、石炭鉱業自体に対する対策

長橋尚

  • 1
  • 2